【歌詞解説】失恋ソング「無常だね」って、どういう意味?

Spotifyで1万再生突破した失恋ソング
「無常だね」という曲の
歌詞と、タイトルの意味をサクッと解説します。
目次
【歌詞解説】失恋ソング「無常だね」の意味
曲はこちら
曲名:「無常だね」の意味

「無常」
これをネットで調べると、以下の意味が出てきます。
仏教で、一切のものは、生じたり変化したり滅したりして、常住(=一定のまま)ではないということ。「―観」。人の世がはかないこと。
簡単にいうと、「ありとあらゆるものは永遠ではない」という意味。
無常だね
この曲名「無常だね」は、恋愛に置き換えています。
- 一緒にいることが、当たり前なんてことないよね
- 離れて気づいたよ、一緒にいることがどれだけ奇跡だったか
そんな意味を込めて、「無常だね」というタイトルをつけました。
歌詞の意味
歌詞の全文はこちら
おばあちゃんになっても
一緒だよね?
ずっと隣にいるはずだった
どこかですれ違って
今、君はいない
大事な人ほど、当たり前になる
どれだけ奇跡かなんて
離れて初めてわかったよ
今さら、今さら、遅いけど
君に伝えたい
慣れすぎたね
日常で
気持ちもだらけていった
優しさに甘えてた
当たり前だと思ってた
失ってから まぶたにうつる
君の笑顔や優しい言葉
戻れないと知ってるけど
今もまだ君を探してる
大事な人ほど、当たり前になる
どれだけ奇跡かなんて
離れて初めてわかったよ
今さら、今さら、遅いけど
君に伝えたい
タイムリープできたなら
タイムマシンがあったなら
何度考えても 君はいない
人生ってなんだよ
大事な人ほど、当たり前になる
どれだけ奇跡かなんて
離れて初めてわかったよ
今さら、今さら、遅いけど
君に伝えたい
遠く離れた君のこと
まだ心の中から消えない
いつか会える日が来たら
ちゃんと伝えたい
大切だったって
この歌詞を3つに分けて、簡単に解説します。
①:過去の振り返り

おばあちゃんになっても
一緒だよね?
ずっと隣にいるはずだった
どこかですれ違って
今、君はいない
大事な人ほど、当たり前になる
どれだけ奇跡かなんて
離れて初めてわかったよ
今さら、今さら、遅いけど
君に伝えたい
「おばあちゃんになっても一緒だよね?」
これは、過去に二人で交わした会話。
そう言ってたのに、今君はいないじゃん‥なんで…?という、幸せだった日々の振り返りシーン。

「大事な人ほど、当たり前になる」
一緒にいる時間が長いほど、一緒にいることが当たり前になる。
でも、離れて初めて気づいた。
一緒にいることは、ものすごい奇跡だったんだね。
と、少し反省を込めた気持ち。
②:まだ、忘れられない…

慣れすぎたね
日常で
気持ちもだらけていった
優しさに甘えてた
当たり前だと思ってた
失ってから まぶたにうつる
君の笑顔や優しい言葉
戻れないと知ってるけど
今もまだ君を探してる

「日常で
気持ちもだらけていった」
一緒にいることが当たり前になると、良いところだけでなく、嫌な部分も見えてくる。
わがまま言ったり、甘えてばかりだった。当たり前じゃないのに…。
そんな日常を反省しながらも、まだ忘れられないでいるよ。
と、過去の反省と、忘れらずにいる気持ちです。
③:また、会えたら..

遠く離れた君のこと
まだ心の中から消えない
いつか会える日が来たら
ちゃんと伝えたい
大切だったって
「大切だったって」
まだ忘れられない。
でも、少し冷静になれた。
だから、もし、
もう1度会える日が来たら、今まで伝えきれてなかった想いをちゃんと伝えたい。
と、彼女の心に、まだ彼はいるけど、
前を向こうと頑張ってるシーン。
おまけ:最後のシーン

MV(ミュージックビデオ)の最後のシーンでは、
少し気持ちの整理がつき、彼との思い出がいっぱいの部屋を片付けることができました。
そして、新たな道へ進むべく、家を出ていく。
そんなシーンで曲を終えます。



辛い..
忘れられない…
でも、忘れないといけない。
でも、時間が経ち、
少しづつ気持ちの整理ができて、
やっと少し前に進むことができた。
そんな意味を込めた、曲と歌詞になります。
歌詞の意味を知ってもらった今、
ぜひ、そのままMV(ミュージックビデオ)をご覧にください。
\Spotify 1万再生ありがとう!/
Spotify
その他の音楽配信サービス
関連記事
あわせて読みたい


【歌詞の意味】夏のエモい恋愛曲「灯花火/TOMOSHIBI」by寿司娘
夏の恋愛曲「灯花火/TOMOSHIBI」の歌詞解説。曲の裏話や歌詞の意味を知って曲を聴くとひと味違う感情が湧きます。ぜひ、歌詞のストーリーを知ってから曲を聴いてきてください。
あわせて読みたい


【恋したくなる】夏に聴きたいエモい恋愛ソング5選!
恋、したいですよね?夏ですもんね? そんなことから「ちょっと恋したくなる気分」にそっと寄り添ってくれる、エモくて切ない、でもどこか前向きな恋愛ソングを5つ集め...